日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
« 2008年12月 | トップページ | 2009年7月 »
実はわたくし、大学生のころまで、書道に親しむ生活を送っておりました、、、
っていうか、学生時代はまさに書道漬けの日々で、
いずれは書家になりたいものだ、などと夢を追っていた時期もあります。
それから20年近くの年月が経って、
今となっては筆を持つ機会も年賀状を書くときぐらいしかありません。
おまけに筆ペンだし(笑)
でもせっかくそれなりに書けるのだし、
今年は大厄を迎えたことでもあるので(年がばれますねw)
めでたい文言を書き初めにして、厄払いを祈願することにしました。
「和気祥風」
陰陽和らぐときに、めでたい風が吹く、という意味です。
落款は平成己丑(つちのとうし)年、海峰山人書と入れました。
なにぶん自己流の域を出ない習作ではありますが、
たまには筆墨に親しむのも、心持ちがあらたまっていいものです。
最近のコメント